子どもが好きで福祉に貢献したい、専門学校で学んで夢をかなえます

子どもが好きで福祉に貢献したい、
専門学校で学んで夢をかなえます
廣濱 明日香さん
中学時代に幼稚園の先生に憧れた。その後、福祉の分野にも興味を持って大学進学も考えた。けれど結局は、専門学校を選んだ廣濱さん。その理由は?将来の展望は?
好きな仕事に直結する勉強をしようと思ったから。
大学で福祉を学ぼうかと考えた時期もありました。でも、子どもの面倒をみるのが大好きなのは小学生の頃からのこと。好きなことを確実に仕事にするのなら、やっぱり専門学校だと思ったのです。学校選びのポイントは、伝統と信頼性、先生方との距離の近さ、それにピアノのレッスンの充実度でした。
授業と実習を交互に繰り返すことがためになる。
文科省・厚労省の指定校は実習回数が多く、授業と実習を交互に繰り返せるのが魅力です。授業で理解できなかったことが実習で実践するとわかったり、実習先でみつかった新たな課題が次の授業でクリアできたり。とても効果的な学び方ができていると思います。

保育現場で経験を積み、福祉の分野に活かしたい。
めざしているのは、優しさや思いやりなど、人として大切なことを教えてあげられる保育士です。また、やはり福祉にも携わりたいので、将来的には子育て支援センターなどで地域全体での子育てを充実させ、子育てに悩む父母の方々を助けていかれればと考えています。
幼稚園の先生・保育士になれる専門学校を探そう!体験入学に参加しよう! |
---|